大阪湾の範囲とは?面する自治体・名称の区別など基本を知る

地理を知る

大阪湾は、日本に数ある「湾」の中でも、東京湾や伊勢湾などと並び、知名度が特に高く、沿岸では港湾産業・各種工業・物流関係など「経済活動」が非常に活発であるという意味でも重要な存在です。

こちらでは、大阪湾についてその「範囲」というテーマから、大阪湾に面する自治体の区域、周辺にある海域を指す名称との区別といった内容を見ていきます。

大阪湾の範囲に関する基本

出典:地理院地図(作図の上利用)※海域部は海上保安庁海洋情報部の資料を使用して作成
・上記地図には大阪沖、神戸沖埋立処分場は非表示

大阪湾は、その名の通り大阪府を中心としたエリアに広く面する海域(湾)を指す名称です。

大阪湾は大まかには「南西〜北東」方向に約60km、「北西〜南東方向」に約30kmの幅を持っており、形状としては「楕円形」とも言えます。

範囲の定義については、国が地理的な区分として明確に定めた(例外のない定義として)範囲があるとは言えませんが、「大阪湾再生行動計画(大阪湾再生推進会議)」においては、具体的な地点を指す形で「田倉崎(和歌山県和歌山市)〜生石鼻(おいしのはな・兵庫県洲本市)を結ぶ線」と「松帆崎(兵庫県淡路市)と朝霧川河口左岸(兵庫県明石市)を結ぶ線」及びその他陸地で囲まれた区域が大阪湾であると定義されています。

面積は範囲をどう定義するかにもよりますが、概ね1,450平方kmであり、大阪府全体の面積の約4分の3程度のスケールを持ちます。東京湾とは水域面積は比較的近いですが、伊勢湾と比べると小さくなっています。

大阪湾に面する自治体

大阪府

自治体沿岸・海域の特徴
大阪市・咲洲、舞洲、夢洲といった大規模な人工島あり
・陸地から離れた場所に「大阪沖埋立処分場」あり
・大阪港は西日本では2番目の規模を持つ大規模港湾
堺市・堺泉北港周辺の広大な埋立地あり
高石市・堺泉北港周辺の広大な埋立地あり
泉大津市・堺泉北港周辺の広大な埋立地(神戸沖埋立処分場など)あり
忠岡町
岸和田市
貝塚市
泉佐野市・沖合に「関西空港島」あり
田尻町・沖合に「関西空港島」あり
泉南市・沖合に「関西空港島」あり
阪南市
岬町

大阪府内については、12市町が大阪湾に直接面しています。なお、大阪府内を流れる河川は原則として全て大阪湾に流れ込むため、「水系」という意味で大阪湾に関係する地域を見た場合、府内の全自治体が大阪湾とのつながりを有する地域に該当します。

兵庫県

自治体沿岸・海域の特徴
尼崎市・尼崎沖埋立処分場など大規模な埋立地あり
西宮市・御前浜公園付近が大阪湾一帯の「北端」にあたる
・大規模な人工島(西宮浜、甲子園浜)あり
芦屋市・大規模な人工島(芦屋浜)あり
神戸市・大規模な人工島(ポートアイランド、六甲アイランド、神戸空港島)あり
・六甲アイランドの南側に「神戸沖埋立処分場」あり
・神戸市は西日本最大の大規模港湾
明石市・「朝霧川河口」付近が大阪湾〜播磨灘の境界にあたる
淡路市・「松帆崎」付近が大阪湾〜播磨灘の境界にあたる
洲本市・「生石鼻」付近が大阪湾の南端(友ヶ島水道=紀淡海峡)にあたる
・「炬口漁港」が大阪湾一帯の「西端」にあたる

兵庫県内については、7市が大阪湾に直接面しています。大阪湾には武庫川・猪名川といった規模の大きな河川が流れ込んでいますので、それらの水系に含まれる地域を含めた場合、海に面していない伊丹市・宝塚市・川西市・三田市・猪名川町・丹波篠山市の一部も大阪湾とのつながりを有する地域に該当します。

姫路・加古川方面など播磨地域については、播磨灘の沿岸にあたり、大阪湾の範囲には含まれません。

和歌山県

自治体沿岸・海域の特徴
和歌山市・離島である友ヶ島、地ノ島あり
・「田倉岬」付近が大阪湾の南端(友ヶ島水道=紀淡海峡)にあたる

和歌山県内については、和歌山市の一部のみが大阪湾沿岸に含まれます。田倉岬以北の大阪府に近い一部のみがその範囲にあたり、市街地などのある地域は「紀伊水道・和歌山湾」側に区分されます。

名称・領域の区別

出典:地理院地図
名称大阪湾との関係・区別
明石海峡・大阪湾と播磨灘の境界にあたる海域
・大阪湾再生行動計画においては、「松帆崎(兵庫県淡路市)と朝霧川河口左岸(兵庫県明石市)を結ぶ線」で境界を区分
友ヶ島水道(紀淡海峡)・大阪湾と紀伊水道方面の境界にあたる海域
・大阪湾再生行動計画においては、「田倉崎(和歌山県和歌山市)と生石鼻(おいしのはな・兵庫県洲本市)を結ぶ線」で境界を区分
播磨灘・明石海峡以西の海域であり、大阪湾とは別の存在
鳴門海峡・播磨灘と紀伊水道の境界にあたる海域で、大阪湾とは別の存在
紀伊水道・友ヶ島水道・鳴門海峡より南側かつ、紀伊半島と四国に挟まれた海域で、大阪湾とは別の存在
和歌山湾・使用頻度は比較的少ない名称
・紀伊水道のうち、大阪湾に隣接する和歌山市周辺の海域を指し、大阪湾とは別の存在
瀬戸内海・大阪湾や播磨灘などを含む
・九州〜近畿までの広い範囲を含む「内海」
・瀬戸内海の最東端の海域が大阪湾にあたる
太平洋・紀伊水道よりも南側の外海、大阪湾とは大きく離れた場所にあたる

大阪湾と周辺の海域を指す名称の関係は、概ね上記の通りです。

大まかには「大阪湾」は「瀬戸内海」の東端にあたる一部海域を指す名称で、細分化された海域を分ける際に、更に「明石海峡」や「友ヶ島水道(紀淡海峡)」といった境界部を指す海域の名称が用いられます。